こんにちは、まさあきです。
今年初投稿になってしまいました・・・マイル熱が冷めると投稿が減ってしまいますね。
旅に出ることがなくなり、私が持っている写真機材もただただ古くなっていくばかりです。
そんな中、弔事ではあるものの帰省することがあり、久しぶりのフライトと相成りました。
もくじ
久々のフライトに気持ちが高まる
旅好きの私としては、弔事だろうとなんだろうと「飛行機に乗れる」それだけに恥ずかしながらも気持ちが高まってしまいました。前の日も子供のように全然寝れません。
久しぶりのフライトは羽田を6:30に出発する「JAL0501便」で新千歳に向かいます。

6時前にはチェックインが完了し、サクララウンジへ向かいました。
ラウンジもしっかりプラスチックでパーティションが区切られ、コロナ対策とはいえ物々しい雰囲気がします・・・。
余談ですが、札幌便にも関わらず南ウイングからのJGCカウンター経由し保安検査を通過しました。
北ウイングの保安検査場は閉鎖していたのですが、せっかくなのでいつもの北ウイングラウンジへ。
※北ウイングのラウンジは通常通り営業しています
訪れてみると私が最初のラウンジ利用者でした。
朝からすみません・・・という気持ちに。笑
朝日に照らされる滑走路を

搭乗し窓を見ると暗かった空港に朝日が射し、機体と建物が明るく照らされてきました。
これから羽田も動き出すぞといった、なんとも言えない高揚感です。
隣はA350です。まだ1回しか乗ったことないんだよな~と悔しがります。笑

そして機内誌。定番のSKYWORDはベトナム。
海外行きたい!

関東平野を左手に一路、新千歳へ。
雲も少なく快適なフライト。
そういえば、機内のドリンクサービスは通常に戻ったのですね。去年乗った際は「おーいお茶」のパックにガッカリした覚えがあります。

新千歳に近づくと景色も一気に雪化粧です。
2月ですしね。生まれてから30年以上も過ごした冬も、関東で数年見ないだけで新鮮に見えるのは人間の慣れですね。

薄明光線(通称:天使の梯子)が北海道の大地を照らします。
当初、着陸時に揺れるとアナウンスされておりましたが、特に揺れを感じることもなく着陸。
復路はA350
無事弔事も終わり、復路はA350です。
帰りの時間は幅が利いたので、A350狙い撃ちです!笑

10Aに搭乗。もちろん当日のクラスJアップグレードです。
1時間半くらい前に空港に到着し、JGCカウンターチェックイン時に訪ねてみるとラッキー空いていました。しかしながら決してラッキーだったわけではありませんでした。

すごく・・・空いてました・・・。笑
これは流石に余裕のアップグレードですね。

コロナ対策も万全。

新千歳のラウンジ(トイレ)では担当さんの素敵なメッセージも見れました。
復路はバレンタインだったおかげでJALさんからまさかのプレゼントも。
復路の手続きをした際、JGCカウンターではファーストクラス(3A)のおっさんが「おれをもっと前にしてくれ」とゴネていたのが不快でしたが、全体としてJALに乗って良かったと久しぶりに感じることができた良い時間でした。
気づいたら15,000FOPが!?
そして、搭乗が終わった15日に何気なく見てみると15,000FOPが!

JMBサファイアは今年の初回搭乗でFOPもらえるんですね!
※自動反映されます
更にJALカードで5000FOPも!

更にJALカードなら5000FOPも!これは登録必須です。私は忘れました。笑
復路分の搭乗が反映されていないから、もしかすると・・・。
やっぱり日常に飛行機は欠かせない
社内ではTeamsでの会議が日常となり、飛行機に乗る機会も激減しましたが、私の生活にとって飛行機は単純な移動手段ではなく、心を満たせるものであると痛感した今回の搭乗でした。
本日もご覧いただきありがとうございました。