こんにちは。まさあきです。
新型コロナウイルスも第三波がやってきておりますね。
外に出ることに再び危機感を感じております。
もくじ
Go to~に終わりの兆し
そんな中、政府主体となり実施されちるGo to 事業は多くの方が利用しており、ついにGo to eatは予算額に達しようとしており、ホットペッパーグルメなど一部事業者は既に終わりを迎えております。
食べログはまだ使える
そんな中、食べログに関してはまだ使用可能な状況となっており、多少殺到しそうな気配があります。利用するなら急いだほうが良いかもしれませんね。
Go to eatをさらにお得に
通常の方であれば、予約をして終わりにするのがGo to eatの利用方法ですが、さらにお得に利用する方法が食事モニターという手段です。

Go to eatでは座席のみの予約でポイントが付く場合も多々あり、その場合は食事モニターと併用することでお得度が倍増します。
このご時世にマイルを貯めていくことに意味はあるのか
ただ、ここで一つ疑問が生じます。このコロナが収まらない中で「マイルを貯めていくことに意味があるのか」ということです。
答えは単純で、目標次第にならざるを得ないでしょう。
旅行の選択肢は国内となっている現在では国内に楽しみを見いだせる方であれば、全く問題ないでしょう。
海外になってくると、今年収束するだろうの見込みが現在のような展開となり、今持っているマイルが果たして来年どうなるのか。
私も十万以上マイルを持っておりますが、これがどうなるのか皆目見当もつきません。
ただ、良い方向に今は祈るだけです。
今回のご紹介したGo to eat+外食モニター技はマイル以外にも変えられますので、お得に外食されたいという方にもオススメできます。
現在第三波が来ておりますので、外食の際はくれぐれもご留意ください。
今後の時世が改善されることを願います。
本日もありがとうございました。