こんにちは、まさあきです。
冒頭から恐縮ですが、航空会社の先行きが不安です。
私事ですが、来月札幌への出張があり、航空券を探していました。
帰省を含め、札幌に行く機会は年に何度もありますが、いつも出張は突然ですからJALやANAは高額で使えず、AIRDOやスカイマークを利用することがほとんどです。
ただ、今回は日程に少し余裕があったため、上級会員であるJALも調べてみることにしました。

先得・・・得すぎませんか??
札幌へ行く際、特便割引でもいつもは2万円を超えていることも多く期待していなかったのですが・・・。
今回はまだ先得も対象になる日程です。すると・・・。

月曜の朝早めの便でなんと8,260円。
週の中日などを見てみると7000円台の航空券も多くありました。
もちろん、即予約しました。
札幌への往復が約17,000円で実現できるのです。
これは・・・大丈夫でしょうか。
初回搭乗ボーナスで破壊的な価格に
そして、コロナの兼ね合いもあり、有償搭乗していなかった私は今年の初回搭乗ボーナスがこの価格につくことに。
CLUB-Aの初回搭乗ボーナス 2,000マイル
上級会員であるJGCの初回搭乗搭乗ボーナス 3,000マイル
で合わせて5,000マイルに。
加えて、JMBサファイア会員のボーナス付きフライトマイルで785マイルも付与。
8260円で搭乗して5,000マイル+785マイル=5,785マイルとなると、この航空券の実質価値がエゲツないことに・・・。
これは私一人を運んだところで完全に赤字ではないでしょうか。
Go toを併用すると更に・・・
そうそして、これだけ安いプランに宿泊交えてGotoキャンペーンを併用すると・・・。
例えば、じゃらんnetで予約をすると・・・。

更に物凄いことになりますね・・・。
私の場合は対象外ですが・・・。
まとめ
先得だけを見てみると、もはやLCC並みの安さになっているJAL。
羽田空港発着であることを考えるとLCCより安い可能性大です。

以前検証したAviosなど、現在では手間がかかるだけで不要かもしれませんね・・・。
ここまでの安さを見ると「利用しなくては危ないかも」とまで思わせてくれます。
今後はどうなっていくのでしょうか。