こんにちは。
まさあきです。
久しぶりの更新になりました。
いろいろと物議を醸しながらも無理矢理にスタートしたGotoキャンペーン。
先日の沖縄への旅行にいったものの、第二波の状況が大きく悪化しており、さすがのマイラーである私もやや引き気味であるところが正直ございます。

始まってからも迷走が続くGotoキャンペーン。
一体どこに向かっていくのでしょうか。
これって不正に受給できるのでは
申請方法が不透明な中、始まっておりますが、すでに予約している場合は自ら還元を得る必要があります。
そこで疑問に感じることが1つあります。
「これって(ある意味)不正に受給できるのではないか」
ということ。
予定した出張の場合
そう、これが会社として出張として申請されている場合です。
仮にツアーで航空券代と宿泊施設を予約し、社内の出張で利用すると出張費に加え最大35%受け取れるのでは・・・と考えてしまいました。
所属している会社がそれを見抜くことはほぼ無理に等しいでしょうしね・・・。
それは税金ですよ
ただ、それは私たちが汗水たらして働いた「税金」になります。
給付金も然りですが、これらのお金はいずれ増税として、我々に返ってきます。
本当にこれでよいのでしょうか。
どうしてこうなった
一番の疑問は一般企業では起きえないであろうグダグダのプロジェクトの進行が、国民の代表たる面々によって行われている点であります。
マイラーの一人としても今回のキャンペーンは残念であると言わざるえません。
ただそれでも救われる人がいれば良いという願い
ただ、今はこのキャンペーンで救われる人が1名でもいれば良いと願う一方です。
本日は愚痴っぽい記事になりました。ただ、それだけ釈然としない思いを抱いている方は多いでしょう。
早く、コロナが収束し、このキャンペーンが有効になることを願っております。
本日もありがとうございました。