こんにちは、まさあきです。
今日は表題通りの話題となります。
今でこそ、当方が保有しているマイルは十万単位となっておりますが、実は昔からそのような状況だったわけではなく、ほんの数年前からでございます。
むしろ、過去に1度マイルを貯めようと思ったことがありましたが、その際はあきらめてしまいました。
あきらめた経緯
大学を出て社会になりたての際、クレジットカードを作りました。
カードの利用ポイントは自動的にマイルになる仕組みで、ANAと提携したカードをもっていたので、作りました。
200円で1マイルです。
その時代にきちんと調べていたら今よりずっとマイルをもっていたのでしょう。
過去には戻れません。
ただ当時の私にはもっと魅力的な世界が広がっていたのです。
皆様も大学を卒業して、初めて社会に出た時を思い出して下さい。
今よりずっと世界がキラキラして見えませんでしたか・・・。
少なくとも私はそうでした。
ということで私が持っていたマイルはカード利用からのマイルしかありませんでした。
とあるカード会社の調査によると会社員のカードの年間ポイント量は100円1ポイントのカード換算で16000ポイントほどだそうです。
これを鵜呑みにすると8000マイル。いい線な気がしますよね。
もちろん社会人一年目にここまでカード利用することもなく、、
ということで、若かりし私のマイルは特典航空券に変わることなく、水の泡になってしまいました。
でもこういう経験してる方って多いのではないでしょうか。
マイルを貯めようと思っても特典航空券のマイル数が思ったより必要で諦める。
でもお金はないからマイルを貯めてみたい。
世の中って上手く計算されているというか、人間の心理をうまく利用しているというか・・・。
余談ですが、私が当時住んでいた札幌から東京はANAのレギュラーシーズンで特典航空券は15000マイル。
先述のカードなら3,000,000円の決済が必要でした。
そんなお金があるなら最初から乗ったほうがずっと近道です。
ただ、「飛行機」という非日常の乗り物がマイルを特別な価値観に変えると私は思っています。
カードを利用しただけで飛行機に乗れるという特別感。
まともにマイルが貯まる人といえば
・出張族
・カード利用が多い方
しかしながら後者の収入であれば、貯めることに対する意識は多くないかも知れません。
そう、だからこそその現状を知ったとき諦めてしまいました。
改めて貯め始めるその時までは・・・
そして、新たにマイルを貯める際は、カードという方法ではなく、意図的にポイントを入手しマイルに変換するということを実践したのです。
具体的な方法は当サイトにノウハウを凝縮しておりますので、どうぞご覧ください。

本日もありがとうございました。