こんにちは、まさあきです。
新型コロナウイルスの話題が毎日絶えない4月。
そんな、4月1日からあるサービスがスタートしました。
もくじ
じゃらんステージプログラムが開始
Contents
その名も「じゃらんステージプログラム」
過去12か月の利用実績に応じて、レギュラー・ブロンズ・シルバー・ゴールドの4段階にランク付けされます。
実績の付き方は過去12か月。1か月おきに判定。
過去12か月の実績は1ヶ月おきに判定。
判定月から1年間ステータスが維持されていきます。
じゃらん公式サイト様から引用させていただきました
判定方法は1円=1スコア
ステージを維持するための必要なスコアは1円当たり1スコア。
ランクアップの為には
ブロンズ=150,000スコア
シルバー=300,000スコア
ゴールド=600,000スコア
となります。
ブロンズでも年間150,000円を維持しなければならないのですね。
この時点で出張族以外は対象外という気がしています。
ブロンズ以降の特典とは
ランクアップの特典は下記のようになります。
じゃらん公式サイト様より引用
ブロンズ以降で会員料金よりさらに10%OFFということですね。
あとはポイントアップですが、ブロンズで0.2%のようです。
圧倒的にBooking.comのほうが上級会員になりやすい
じゃらんの同じ10%OFFになるBooking.comのほうが優れているかもしれません。
2年以内に2回の滞在で、上級会員のGenius会員になれるうえに、永久資格です。

もしくは出張族の場合は、10回に1回をタダにできるHotels.comも良いかもしれませんね。
まとめ
リクルートのサービスの一部である「じゃらん」は国内でも最安値に近いホテルを多くもっており、そもそも会員数も膨大であることからステージプログラムの導入をせずとも、ある程度会員の囲い込みができているという事なのかもしれません。
しかしながら、単純な会員の囲い込みという部分では、旅行の機会が多くない一般市民にとって、今回のステージプログラムが功を奏する施策になるかどうかは個人的に疑問符がついております。
皆さんも会員登録されているようであれば、ご自身のステータスを確認してみてはいかがでしょうか。
本日もありがとうございました。