こんにちは、まさあきです。
スカイチーム上級会員で行くマカオ旅行、最終更新です。

最初からご覧になられる方はこちら

コロナのパンデミックが中国で始まる少し前(本当はすでに・・・)である、1月初頭の上海になります。
もくじ
マカオから上海へ戻ります
Contents
1月3日。
マカオから上海(浦東)へ戻ります。
今回も上海浦東国際空港。行きと同じく、日本への出発は1日後の1月4日となります。
そのため、上海市内に1泊することにしました。

マカオ空港はそこまで大きくなく、チェックインまで時間を潰すことのできるスペースは限られています。
地元?のコーヒーショップでひといき
チェックインまで1時間以上あったので、あまった小銭を消化しにいきました。

特筆すべきことはない、よくあるモーニングセットですね。
スカイチーム上級会員はラウンジがあります
スカイチーム上級会員はイミグレーション「前」にラウンジがあります。
1階のチェックインカウンターでチェックインを済ませたら、2階へあがりましょう。

2階へ・・・。


PLAZA PREMIUMラウンジになります。
中はあまり広くなく、満席でした。

ビュッフェではヌードルサービスもあります。

どこかで見たことのあるスタイル・・・。
あ、行くときの上海浦東空港と同じスタイルですね。笑



美味しそう・・・に見えますかね??
出国後スペース
ラウンジを後にして、イミグレーションを通り、飛行機を待つことに。

出国手続き後のスペースもかなりあっさりしており、買い物で長く時間を潰す・・・のは難しいかもしれませんね。

マカオ土産はこちらのかわいい自販機でどうぞ!

空港限定商品もありますよ!
上海へ向けて出発

搭乗時間が近づいてきました。
スカイチーム上級会員のため、特に急ぐ必要はないですが、搭乗ゲートへ。
ぼろぼろのスカイプライオリティ看板!笑
飛行機は沖止め!うん、上級会員の意味は・・・あまりなし!笑
移動中のバスに座れるくらいでしょうか。

上海航空のピカピカの機体です。機齢もあまり経過してなさそうです。
沖止めの飛行機にタラップで乗り込むのはちょっとテンション上がりますね。

スカイチームのロゴもしっかりと。

機内食は美味しかったです。
上海へ到着!
そして、上海へ到着。行きは死ぬほど揺れた飛行機でしたが、帰りはほぼ揺れず。
よかった。
上海メトロで市内へ
貧乏旅行の私たち夫婦ですから、激安であるメトロを使って、市内へ向かいますよ。

券売機で買っていたら、中国の方に操作方法を尋ねられました。
そんなに中国人に見えたのかな・・・。それとも券売機の操作がスムーズすぎたのかな?笑
余談ですが、上海メトロはすべて手荷物検査があります。
乗車時間が迫っていても、日本の感覚ではまず間に合いません。
時間は+10分くらい余裕をもって行動すると吉です。

さて、市内まで1時間弱。プラスチック座席の海外のメトロで1時間弱はかなりキツいです。
奥さんに申し訳ない気持ちでいっぱい・・・。
上海市内の人民広場前のホテルへ宿泊
今回は上海市内・人民広場前のホテルへ宿泊。
「ジンジャン パシフィック ホテル」
※2名で約8000円

安い部屋にもかかわらず、とても立派で驚きました。

今まで泊まったホテルの中でおそらく最も広いと思われるベッド。
横幅何センチあるんだろうか・・・。
上海市内一大繁華ストリート「南京東路」へ
そして、ホテルから5分も歩かずに、上海で一大繁華ストリートとされる「南京東路」に到着しました。

あいにくの天気でしたが、かなりの人で賑わっていましたよ!
巨大小籠包を提供する「泰康湯包館」へ
ここで、夕飯にするべく、何を食べようか迷っているとどうやら小籠包で有名なお店があるということで、泰康湯包館なるお店に行ってみました。
このお店の小籠包は巨大なことで有名です。

どーん!
妻の手のひらに収まらない大きさ。
凄い大きさですね。スープもたくさん入っていておいしかったです。

食べかけですが、スープ・焼き小籠包・小籠包・焼きそば・春巻き・お酒などを頼んで二人で2000円くらいでした。
安くておいしいのは本当にいい!(ケチ)
アジア唯一のM&M’Sショップへ
そして、お店を出て、ストリートへ戻ると、こんなお店が・・・。

うん、お菓子のM&M’Sの看板ですね。個人的に興味があまりなかったのですが、奥さんに引かれて行ってみると・・・。
M&M’Sだけで2フロア
このショップ、とても広いです。
M&M’Sというお菓子だけで2フロア展開するほどのグッズの充実っぷり!

M&M’Sってこんなにグッズあったんだ・・・。

着ぐるみも歩いていますね。笑
衝撃!M&M’Sの壁
中でも衝撃なのが・・・

M&M’Sの壁!!

凄すぎる!これは欲しくなる!!(単純)
アジア唯一のM&M’Sショップ
なぜ、こんなにグッズが充実しているのか。
後日調べてみると、「アジアで唯一のM&M’Sショップ」だったのです。
正式には「M&M’S World」と申し上げるようです。
世界に5店舗しかないうちの1つだったのです。
すみません、初めて聞きました・・・。勉強不足・・・。
ぜひ、上海に行かれる際は立ち寄ってはいかがでしょうか。
コロナ・パンデミックの発生前・・・
コロナ・パンデミック発生前ということもあり、この時期は一切の混乱もなく、今思えば本当にギリギリのタイミングでした。
現在の上海は少しずつ日常を取り戻しているようですが、日本からの渡航は隔離されることもありますし、完全な日常はまだまだ遠いようですね。
まとめ
かなり長い連載になってしまいましたが、今回のマカオ旅行の記事はこちらで一旦おしまいとなります。
マカオという場所にスポットをあて行ってまいりましたが、隣接する香港と比較すると日本ではカジノのイメージしかなく、まだまだ知名度の低い観光地かもしれません。
カジノも素敵ですが、ヨーロッパの街並みなどを気軽に味わえ、ポルトガル料理など日本と縁遠い文化も体験できるため、ぜひおすすめでございます。
物価は東京より高めに感じました。
IRエリアもありますし、お金持ちが集まる国なので仕方ないかもしれませんね。
ぜひ、今後の旅行のご参考になりましたら、幸いです。
長文にも関わらず、ご覧いただき、本日もありがとうございました。