こんにちは、まさあきです。
皆さんは飛行機で旅行に行かれる際はどのサイトを使いますか。
私の場合、航空機とホテルを別々に取ることがほとんどです。
ツアーにしても思ったより安くないケースが多いためです。私の探し方が下手くそなのか、状況によっては別に取ったほうが安くなることも・・・。
しかしながら、今回ご紹介するサイトは本当に安くなりました。
JAL公式サイト「JALPAK」
JAL公式サイトJALPAKになります。
そう、まさかの公式サイトです。
知るきっかけとなったのは父が関東に遊びに来るチケットを私が代理手配をしたというひょんな事からです。
自動で最安の航空便を選んでくれる便利さ
このJALPAK。本当に便利です。

まずは最も安い航空便を選んでくれます。
他の便にした際の価格も目安がでるのが嬉しい。
使用予定機種・Wifi対応・充電可否の案内まで出してくれるのは公式ならでは。
UIもしっかりしていますね。
せっかくなので調べて見ました
札幌から羽田。12月の土日と想定します。

土日往復で32500円。やすいですね!
別々に検索してみると・・・先得割引(マイル付与75%)で

航空券だけで既に30000円超えてしまいました。

宿は10,500円となりました。別手配と比較するとツアーのほうが8,000円近く安い結果に。もしかしていままで調べ方がおかしかったのではと自分を疑いはじめました。
そこで、Expediaでツアー検索してみました。

38,404円。個別で予約するよりは対象やすくなりました。
やはりJALPAKが圧倒的に安いですね。
マイルは50%減・・・ただし
ツアーで予約した際の付与マイルは50%減とされます。
これはJALPAKの除いた他のツアーサイトからの予約も同様です。
しかし、JALPAKの場合はJALカードに加入し、ツアープレミアム(年2,200)に加入することで100%マイル付与となります。

【札幌(新千歳)→羽田 片道あたり】
255マイル(ツアー予約時・通常の50%)
→510マイル(ツアープレミアム加入時)
往復するとちょうど510マイルの追加付与となります。
2,200円で510マイルと考えるとちょっとマイル単価は微妙かもしれません。
海外旅行では威力を発揮しそうです。
みんなの優待を組み合わせることでパワーアップ
先日ご紹介した、「みんなの優待」

これによってなんと更にJALPAKが安くなります。

国内・海外は5%OFF。ありがたいですね。
まとめ
驚きだったのは他社サイト(Expedia)と比較してもかなり差が出たこと。
多少マイルになりにくい部分はデメリットですが、価格差を考慮すると他の方法でJALマイルを貯めたほうが効率的かもしれませんね。年末に向け、旅行を計画される方もいらっしゃるかと思います。是非、JALPAKからの国内ツアーを調べてみてはいかがでしょうか。
本日もありがとうございました。