こんにちは、まさあきです。
既に今年JALの上級会員であるJMBクリスタルには到達していたのですが、この度晴れてJMBサファイア会員・そしてJGCへ到達しました!

これで特定のJALカードを持ち続けている限りJALの上級会員(通称:赤組)となることができます。
特に修行はしていません
Contents
幸いだったことが、特に修行を行っていないことです。
母が亡くなったことで関東と北海道の行き帰りが多くなったことと出張も重なったことが功を奏しました。これは良いのか悪いのかはわからないですが・・・。
クリスタルからJGC登録へのリードタイム
ここでクリスタルからJGC登録までのリードタイムをまとめてみたいと思います。
なお、土日もカウントしています。ご参考まで!
搭乗完了(0日目・月曜日)
FOPで完了したため、50000FOP達成の搭乗が完了しました。
これを0日目とします。
FOP・マイルの反映(2日目・火曜日)
搭乗完了の翌々日にFOP・マイルの反映がなされました。
ちなみに50006FOPでの達成。本当にギリギリです。笑
ステータス画面がクリスタルからサファイアへ変更(3日目・水曜日)
サービスステータス画面での会員状況がクリスタルからサファイアへ変更となりました。

※上のステータス画面はJGCまで反映されています。
なお、この状況ではJALカードをJGCへ切り替えすることはできません。
JALカードをJGCへ切り替え&JGC加入(4日目・木曜日)
4日目になり、JALカードがJGCへ変更できるようになりましたので申し込みました。
家族カードがほしかったのですが、未発行の場合は親カードから切り替える必要があるようですので、どうしても急ぎの場合は電話にて相談するしか無いかもしれないですね。。
JALカードがJGCステータスに切り替え(9日目・翌週火曜日)
JALカード上のステータスがJGCカードに変更となりました。
サービスステータス画面がJGCサファイアへ変更(10日目・翌週水曜日)
サービスステータス画面がサファイアからJGCサファイアへ変更となりました。

現状のステータス画面になるまで私の場合は10日を要しました。
また、この日はJGCカードの家族カードが発行できるようになりました。
せっかくですので妻と親の分を発行しました。
JGCカードは未だ届いておりません(12日目)
私の場合は追いかけられたのは上記までで、まだ切り替え後の新しい(JGC)JALカードは届いておりません。カード番号は変わらないそうですので、届くまでは現在のJALカードを使い続けることができます。メインカードとしていれば、これは便利!
まとめ
サファイア化からJGCまでは割とスムーズになることができました!
まだ、サファイアのカードもJGCのカードも届いておりませんが、一部サービスはすでに受けることができるようになっております。
次回、サファイアとJAL上級会員の魅力をお伝えしていきます。
本日もご覧いただきありがとうございました。
