スポンサーリンク
さぁ、今日は早速大久野島のご紹介です。

6000マイルで最高の旅!どこかにマイルで広島旅行④うさぎの島・大久野島へ広島旅行も4回目の更新を迎えました。
お付き合いありがとうございます。
https://masajan-mile.site/...

船の中ではうさぎ島マニュアルが常備されています。

スポンサーリンク
もくじ
大久野島に到着

大久野島桟橋に到着しました!
桟橋を渡ると早速・・・

「こんにちは!」うさぎがご挨拶。
どこを見ても、うさぎだらけ
島のどこを歩いても、うさぎだらけです。

すぐに餌をもとめてやってきます。
可愛すぎて全然島の散歩ができません!

カメラを忘れてはいけませんよ!
かなり人懐っこい、うさぎなのでシャッターチャンスがたくさんあります。
中でも可愛かったのが。。。

子うさぎが本当に可愛かったです。
子うさぎ1匹を30分くらいは相手にしていましたね・・・。
大久野島の悲しい歴史
今や、うさぎで名をはせた大久野島ですが、悲しい歴史も持ち合わせいます。
それは戦時中に毒ガスを研究していた島であったこと。
それ故に、戦時中に地図から消されることもあったそう・・・。
島内には毒ガス資料館もあり、その一端を知ることが出来ます。
それでは存分にうさぎを御覧ください
悲しい歴史を知ったところで改めてうさぎを存分に御覧ください!笑



日頃ここまでうさぎを見ることはまずないと思います。


広島に行くならぜひ足を伸ばしてほしい場所
広島市内からはお世辞にも近いとは言えません。
広島駅からスムーズに行っても1.5~2時間程度はかかってしまいます。
広島空港からは広島駅を経由せず三原駅に行くことで時短で行くことも出来ます。
私達夫婦の場合、大久野島をどうしても旅行プランに入れたかったため、
1日目 広島空港→宮島泊
2日目 宮島→広島市→大久野島→三原泊
3日目 三原→広島空港
の2泊3日の日程を組みました。
結果、非常に満喫できました。
広島に1度は行った方も、大久野島の旅に出てみてはいかがでしょうか。
ご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク