前回、宮島のナイトクルーズまでをご紹介しました。

今日は引き続き、広島旅行、本日は2日目からのお話です。
どうぞお付き合いください。
宮島の朝は宿泊者しか味わえない
前回記事でご紹介した「ナイトクルーズ」は日帰りで宮島を訪れたとしても味わう事のできる景色です。
それよりも宮島の素晴らしさを肌で感じることが出来たのは「朝」でした。
いつも私達夫婦が旅行にでかけた際は早朝移動がない限り、早く起きることはなく、朝食まではゆっくり寝ています。
それが、今回の宮島では違いました。
奥さんも私も何かに起こされたように5時に起床。
そして、2日目の朝はふらっと厳島神社の散歩からスタートとなりました。

厳島神社の朝は言葉に出来ないくらいの「心地よさ」がありました。
何に対して心地よいと思ったのかは、未だに自分の中で理解できません。
語彙力の良い私はとにかく良かったとしか書けません。苦笑
島の朝ということもあり、フェリーも運行前で観光地としての側面は一気に薄れています。
写真のように鹿も散歩するくらいにのどかな空気です。

厳島神社は6:00より拝観できますが、拝観前の厳島神社です。潮が徐々に満ちてきています。
荘厳な雰囲気がありますね。
6:00ちょうどに拝観を!

せっかく早起きをしたので6:00ちょうどに拝観します。
朝6時に拝観するなんて人生30年生きてきて初の出来事。

空いていて、心ゆくまで見ることができます。



人もまばらです。


写真好きの方であれば、好きなだけ撮れてしまいます!

そして、昼間は順番待ちになっているほどのインスタ映えスポットも・・・

この調子です!
人が少ないからこそ・・・

警戒心の強い子供連れの鹿さんや・・・

たぬきくんまで!
やはり人が少ない時間帯は動物も多く見ることが出来ますね!
結論:絶対に宿泊がオススメ!
宮島の宿泊は決して安いものではありませんでした。
私達夫婦も結構奮発したな・・・と感じるほどの価格です。
ただ、価格よりも感じたのは「満足」だったというのは言うまでもありません。
広島から帰ってきた現在もリピートしたいと思える原動力になっています。
ぜひ、宮島に行かれる際は宿泊で経験されることをオススメします。
次回、私達夫婦は宮島を発ち、ちょっと不思議な島へ向かいます!
お楽しみに!!
