先日の投稿で、どこかにマイルの予約を行いました。1名たったの6000マイルです。

行き先は「広島」
この旅行が想像以上に最高の旅になったので、ご紹介させていただきます。
まずは私達夫婦の定番、搭乗前のPABLOへ・・・。


もくじ
JAL259便 羽田→広島
11:50羽田を飛び立ちます。

使用機到着遅れのため、遅延してしまいました。
それでも10分程度の遅れです。

737-800にお世話になります。機齢9年選手!

はじめての広島便。日本列島に沿いながら西へ。日本アルプスが綺麗でした。
広島空港に到着。まずはいきなり名物を!
広島に着いたのは12:40。1時間弱のフライトは乗った気がしないほど短いですね。
お昼すぎを狙ったかのような時刻にお腹が空きます。

広島名物お好み焼き!そして牡蠣載せちゃってます。
広島空港3階にある、てっ平さんへ。
空港のお店だからと言って侮ってはいけません。

このお店。実はものすごく人気のお店です。

焼き牡蠣も一緒に頼んでしまいました。
結論、最高に美味しかったです。北海道に住んでいるときは道東まで足を伸ばして牡蠣を食べましたが、広島の牡蠣は濃厚でたまりません。
いや、本当に感服しました。
広島空港のアクセスは悪い。
地方空港あるあるですが、例に漏れず広島空港もアクセスの悪い空港になります。
なんでこんなに微妙な場所にあるのでしょうか。疑問です。
広島駅まではバス。約1時間です。

広島空港1階の2番乗り場が広島駅行きです。1340円。

この空港行きバス。乗り心地はなかなかに良かったです。
シートピッチ広めでした。
目的地は世界遺産の厳島神社
広島で一度は行ってみたかった場所が世界遺産の厳島神社、そう宮島ですね。
あまり調べていなかったのですが、思ったより遠そうです。

広島駅から更に宮島口駅まで電車で30分。土曜日の昼間で電車は15~20分間隔でした。
広島空港から宮島口までバス路線がないのは正直不便でした。
広島市内をスルーしないで欲しいという願いでしょうか。
空港から宮島口まで約2時間かかります。

宮島口からは宮島フェリー乗り場まで約10分歩きます。
フェリーは約10分間隔でした。JR宮島フェリーの場合は交通系ICカードが使えて便利です。

土曜日ということもあり、結構な混雑。でもここまでくればもう宮島は目の前です。

瀬戸内海へ出港!海風が気持ち良い!宮島まではあっという間です。

牡蠣育ててますね~。

宮島が見えてきました!厳島神社の鳥居が見えます!いよいよ上陸です。
12:40に着陸し、お昼を45分くらい取りましたが、宮島にフェリーが到着したのは16:00。
想像以上に時間を要してしまいました。
私達夫婦は2日目に行きたい場所があったため、1日目から宮島としましたが、広島到着日はいきなり宮島ではなく、広島市内観光などに費やしたほうが時間を効率的に過ごせるかもしれませんね!
次回早速、宮島を観光します。
