こんにちは、まさあきです。
突然ですが出張・帰省によって、この度私まさあきはJMBクリスタル会員となることが出来ました!

いわゆるJALの上級会員の(一種)です。サービスステイタスはまだJALCARDのままというレアな状況です。
もくじ
JALのステータスはややこしい・・・
JALの上級会員ステータスはちょっとややこしくなっています。

JALマイレージバンクと言われるJMB。わかりやすくマイレージ会員のことですね。
もうひとつがJGC。
JALグローバルクラブと言われる入会基準を満たした人たちが入会できるマイレージ会員より更に一段上の会員組織です。
JALのマイレージ会員として登録するとまずはJMBのステータスに沿って、JMBダイヤモンド・JMBサファイア・JMBクリスタルという上級資格が与えられていくことになります。
その後、JMBサファイアに到達したマイレージ会員はJALグローバルクラブ(JGC)に入会する権利を得てJGC会員としてのステータスへスライドします。
JGCに入会するためのJMBサファイア入会基準は1年間に・・・
・50,000FLY ONポイント(うちJALグループ便25,000FLY ONポイント)以上
・または50回(うちJALグループ便25回)。
飛行ポイントを50,000貯めるか50回乗るか。ということですね。
JGC会員になると一生モノのステータスに
JGC会員に入会すると専用のJGC会員クレジットカードとなり、そのクレジットカードを所有する限りJALの上級会員としての資格を得ます。
つまり現在の制度上は死ぬまで上級会員となることができます。
一生モノのステータスになるということですね。
そのためこのJGC会員資格を目指して、日頃飛行機に乗ることの少ない人達が資格を得るために、1年間だけ飛行機に乗りまくることをJGC修行といいます。
さらにこの修業を経て上級会員になることを解脱(げだつ)といいます。
今回のJMBクリスタルってどうなの?
そこで私が取得したJMBクリスタルってどうなのか。という点です。
まずJMBクリスタルを取得するためには
・30,000FLY ON ポイント(うちJALグループ便15,000FLY ON ポイント)以上
・30回(うちJALグループ便15回)以上かつ10,000FLY ON ポイント以上
の条件を満たす必要があります。私の場合は30,000FLY ON ポイントの到達になっています。
JALグローバルクラブには入会できない会員資格なので、ステータス会員としての位置は正直微妙です。
上級会員を目指す上での中間地点。
会社組織でいうところの、係長・主任クラスと考えるとわかりやすいかもしれません。
JMBクリスタルを侮ってはいけない!
とはいえ、JALのステータス会員であることは事実。
JMBクリスタルでも様々なメリットを享受することができます。
次回、JMBクリスタルのメリットを徹底解説します!
