スポンサーリンク
こんにちは、まさあきです。
突然ですが最近、ホームページの画像表示が不調でした。
具体的には画像が完全に表示されなく、白くなったりしていました。
なかなか言葉では表現しにくいですが・・・。
ホームページが不調となったときの対処法
このようになったときの対処法はいくつかあります。
・ホームページを以前の状態に戻す
・直近でプラグインを導入している場合は、一度OFFにする
私の場合はこのどちらでも症状が改善することはありませんでした。
結局、プラグインを精査するしかない状況に・・・
結論としてはプラグインを一つ一つ精査していくしかありませんでした・・・。
たどり着いたのはJetpackプラグイン
数多のプラグインの精査して、たどり着いたのはJetpackのプラグインでした。
具体的にはパフォーマンス・スピードという項目です。

・グローバルCDNから画像を提供
・画像の遅延読み込みを有効にする
という項目を2つともOFFにすることで画像問題は解決しました。
解決したといっても一時的にしか過ぎませんが・・・。
問題はなぜこの症状が起こったかということです。
JetpackのプラグインはWordpressのインストールとほぼ同時のタイミングで入れていたため、症状が起こるのであればWordpressでHPを公開したときから発生しなければなりません。
ただ、この症状は起こったのは最近・・・。
謎は深まりますが、引き金となった事象がない以上、現在はこのままプラグインをオフにして運用するしかありません。
もし同様の症状が起こっている方がいらっしゃいましたら、Jetpackプラグインの設定を見直して見てはいかがでしょうか。
今日もありがとうございました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク