こんにちは、まさあきです。
このブログも多くの方に読まれるようになり、ブロガーと呼ばれる100記事を達成し、会社の同僚や友人など多くの知り合いにも少しずつではありますが自分から紹介できるようになってきました。
そこでマイルの話をリアルで聞かれるたび、感じる思いがありましたので書き綴って行きたいと思います。
個人的な見解・感情になりますがよろしければ、お付き合い頂けましたら幸いです。
もくじ
マイルの話は人に響かない
Contents
去年末くらいから海外に行く機会が多くなり、今年に入り長期連休を海外で過ごすことも出てきました。
年末にシンガポールへ行くこともその一つです。
そんな行動で周りからは「マイルってそんな簡単に貯まるの!?」「私もやってみたい」という声を大きく聞くことになります。
ただ、マイルを大幅に貯める行為は色々な手順を踏まなければなりません。
結局は人に響かない。ということが非常に多くなります。
私もあまり熱く話さないというものあります。多分、引いてしまうことになるとわかっているからです。笑
ブログで改めて公開を始めたのもこういう気持ちが心の奥にあることがきっかけです。
[kanren postid=”1390″]
本当に情報を求めている人は自身の意志で情報を精査できます。
あなたは人生を消費してマイルを貯めますか?
マイルを貯める方法をGoogle検索すると溢れるほどに大量のマイルを入手できる方法に溢れています。
ただし、それは大抵多くの時間、つまりあなたの人生を消費して貯める方法になります。
行きたい場所や座席の種類によっても異なりますが、2~3日で貯まるものではないでしょう。
マイルの目標によっては1年単位で消費を必要とすることもあります。
事実、私達も1年半もの時間をマイル貯蓄に費やしました。
もちろん、生活をしながらという形になりますが。
推定ですが、マイルを貯めるという決意に至ってから1年半もの時間を費やして、私達のようにビジネスクラスでヨーロッパに行けた人間というは本当に少数でしょう。大抵は途中でドロップアウトではないでしょうか。(目標達成したかたはおそらく数%と考えております)
だからこそ、この経験に対して多くのアクセスを頂いています。
いきなり10万マイルでビジネスクラスなんて・・・
マイルの貯め方で検索すると夢のような体験談が書かれています。
私達の体験も憧れの一つになるかもしれません。
ただ、それ相応の情報収集や行動を伴って来ました。
マイラーと言われる方々は私達夫婦よりも更に行動されてきた方々です。
そんな夢物語をブログを読んだ方々が実現できるか。
答えは出来ます。
お金も知識もない私達夫婦が実践できたのですから、それは本当です。
ただ、その行動力があれば、マイラー以外にも色々なれる可能性があることを付け加えて置きます。
まずは目にしやすいところからスタートしてみませんか
だからこそ、私達夫婦はいきなりビジネスクラスでヨーロッパや北米などを目標とすることをオススメしていません。
1名あたり・1万数千マイル貯めてまずは国内旅行へ行ってみませんか。
マイルなんて、数字でしかないものを追い続けることはいずれモチベーションが失速します。
新しい仕事と同じです。人間新しいことを始めるときが一番モチベーションが高いですから。
目に見えないものほど、そのモチベーションの降下は早いと思っております。
人間は視覚から入ってくるものを多く情報として取り入れる生き物だからです。
だからこそ、早期でマイルで旅行の経験を積むことが経験の具現化となって、モチベーションの継続につながると考えています。
私達夫婦は最初、マイルを貯めて北海道から関西へ行きました。もちろん普通席です。
それでも国内旅行にマイルで行けるということだけで思い出になりましたし、モチベーションになりました。
本当に貯めたいと思っているならすぐに行動すべき
人間、思ったことから行動に至るまでが非常に腰が重くなります。
もちろん私も同じです。
だからこそ、まずは行動してみることをオススメします。
ポイントサイトの登録だけでももちろんOKです。
ここまで読んで頂いただけでもかなりモチベーションは高い方と思います。
もちろん、貯める方法は日常への負担を少なくが基本ですので、実際の行動方法については私のノウハウを少しでも参考にして頂けましたら幸いです。
[kanren postid=”44″]
今日は感情溢れる記事となってしましました。
雑記ブログですので許してくださいね。
今日はご覧頂きありがとうございました。