こんにちは、まさあきです。
この一年間、色々な海外に出かけました。
ほとんどが特典航空券での旅ですが、昨年11月には結婚式を挙げるため旅行会社手配のツアーでグアムへ行ってきました。

今日ご紹介の記事はそんな1年前の出来事になります。
昨年の11月は北朝鮮のミサイルの影響で非常にグアム情勢は緊迫していました
今でこそ、ミサイルの話はどこへやら・・・というグアム情勢ですが当時は非常に緊迫していました。
ユナイテッド航空を利用することになっていたのですが、
予約していた、新千歳空港→グアム便は無期限運休、その他路線も減便。
デルタ航空も東京→グアム便が運休するなど、その影響が色濃くなっていました。
帰国便でインボランタリー・アップグレード(?)に遭遇
そんなグアムへは
往路便は新千歳→関西→グアム
復路便はグアム→中部→新千歳
の旅程となっていました。
往路が問題なかったのですが、復路便で問題が発生しました。

私達夫婦の乗る中部行きの便は全く問題なかったのですが、
成田行きの便が機材繰りで100席以上のオーバーブッキングになったのです。
この影響により私達夫婦の便は出発が遅れ、座席も大幅に変更になりました。
その結果、私達夫婦の座席はエコノミーからプレミアムエコノミープラスにインボランタリーアップグレード(インボラ)となりました。
ビジネスクラスになったわけではないので、インボラと言っていいかは微妙ですが・・・。
私達夫婦以外にもビジネスクラスにアップグレードされた方もいたようで、とにかく座席は1席も空けずに埋めるという形で相当バタバタしていました。
成田行きでオーバーブッキングされた方で翌日以降の便に振替になった方は1名3000ドルのユナイテッド航空クーポンが配られていたようです。
私達夫婦もインボラより翌日以降にクーポンのほうが良かったというのが本音でした。笑
さてアップグレードされた肝心のプレミアムエコノミープラスですが、エコノミーよりやや広いという印象でグアムまでの距離感であればエコノミーでも不自由ないかな・・・。という感想でした。
国内線を利用していてオーバーブッキングに遭遇することは良くありますが、海外で同じことになると混乱しますね。
私達夫婦は英語を喋ることが出来ないだけに座席が変更になった程度で良かったなと感じたトラブル体験記でした。
本日もご覧頂きありがとうございました。