マイルは1日にしてならず・・・
こんにちは、まさあきです。
[kanren postid=”1395″]
昨日の記事も大変多くのアクセスを頂きありがとうございます。
現在も効果的である外食モニターをメインとするマイルの貯蓄方法をご紹介しました。
貯め方についてはご紹介できたのですが、実践にはさらなる壁が立ちはだかります。
そう、モチベーションです。
マイルは一度に10万などという数字が貯まるものではありません。
継続した行動が必要になります。
事実、私達夫婦も目標の達成まで1年半という歳月を費やしました。
[kanren postid=”19″]
マイルは1日にしてならず。なのです。
目標をたてることはやはり大切
私達夫婦にはサントリーニ島に行きたいという強い思いがありました。
そのために必要なマイルを逆算し、日々案件探しと多くの外食モニターをこなしていました。
当たり前ですが、行きたいところを明確にすることはモチベーションを保つ秘訣の1つと言えるでしょう。
何よりも辛いことは最初のマイルが口座に入るまで
私達夫婦が何よりも辛かったことは最初のマイルが口座に入るまででした。
そもそも当時はポイントが入るまで時間もかかりますし、案件がポイントとしてきちんと積算されるのか、ポイントサイト自体も100%信用していませんでした。
だからこそ、最初の数千マイルが入ったときの嬉しさと手応えは今も覚えています。
それまでは、とにかく旅行本を見てモチベーションを保ちました。
旅行本や世界遺産の本はとにかくモチベーションアップになります
マイルが形にならない時は、行き先をイメージしてモチベーションアップするのが一番だと思います。

私達がお世話になったのはこんな本でした。
「5日間の休みでいけちゃう絶景・秘境への旅」
「5日間の休みでいけちゃう美しい街・絶景の街への旅」
「12万円以内でいけちゃう世界遺産への旅」
内容はあまり濃くないのですが、多くの旅先が載っていて「マイルでどこにいこうかな~」と考えるのがとにかくモチベーションアップにつながりました。
マイルが溜まった後もワクワクしながら読める内容だったので非常に良かったです。
あとはサントリーニ島が表紙になっているというのもありますし・・・。
特典航空券の発券の際、途中降機の選択肢になったりすることもあるので、個人的に参考になりました。
その他、クレアトラベラーや地球の歩き方、ことりっぷなどにもモチベーションを助けて頂きました。
旅行サイトやRETRIPなどのアプリもいいかも知れません。
多少、気持ちが早まってしまってもいいと思います。
マイルを貯める長い期間、苦痛にならないように是非楽しみながら貯めてみてください!
今日もご覧いただきありがとうございました。