こんにちは、まさあきです。
人混みが嫌いなことから、あまりメジャーな観光地に行かない私達夫婦ですが、初めての台湾。せっかくなので有名スポットである台北101へ行くことにしました。

台北101へはMRT(地下鉄)に乗って向かいます。

駅名がそのまま台北101となっておりますので、迷うことなく到着できます。
台北市内はMRTが本当に便利ですね。乗車も簡単ですし、空港からホテル・大抵の観光地まで押さえることが出来ます。

券売機でこのトークンを買って改札にICカードのようにピッとかざすだけです。
このトークンは出る時に投入口があります。リサイクルですね!

台北101は巨大ショッピングモールです。
おみやげからブランド品、そして私達が食べに行った鼎泰豐まで入っています!
[clink url=”https://masajan-mile.site/entry/2018/09/02/060033″]

なんかもう吹き抜けもすごい規模です。規模が大きすぎて歩くのが大変でした!

巨大なアップルストアも。

ものすごい広さ。そしてものすごい人ざかりです!Apple好きの方は台北101に行ってみてはいかがでしょう。
さて、台北101に登ります。
といってもチケットを購入して発番される番号ごとに入場できますので、事前購入を強くオススメします。
私達はKKbayというサイトで購入しました。直前でも購入できるので便利です。
[clink url=”https://www.kkday.com/ja”]

チケット売り場の天井が綺麗でインスタ映えします。
私達は予約をしていたにも関わらず、入場まで30分程度待つことに。
入場料は600台湾ドル。優先搭乗券(ディズニーランドのファストパスみたいなもの)は倍の1200台湾ドルです。
入場までの時間つぶしが大変です。
カフェに入る以外は座って待つような場所も少なく、同じ階のお土産コーナーをうろちょろすることになります。

さぁ、順番が来たのでいよいよエレベーターに乗ります。
エレベーターは世界最速のギネスを持っていたこともあり、ものすごい速さ、静寂さと快適さでした。
1分もかからずに展望台へ到着。

圧巻の眺め。ちょっと天気が悪かったのですが、それでも綺麗でした。

夜景になるまで粘ってみました。太陽が沈んだ直後が一番夜景の綺麗な時間ですね。

台北101のキャラクター!なんとも微妙なデザイン!

キーホルダーからシールまでいろいろなグッズがあります!記念に是非!
ゆっくり1時間ほど見学し、エレベーターで下へ降りようとしたのですが、降りるためのエレベータが遠いです。
なぜか展望台の下のフロアにある、高額なお土産が並ぶ、謎のフロアをまるっと一周しないとエレベータで降りれない仕組みになっています。
更に下りのエレベータが長蛇の列。
この謎のお土産フロア+下りエレベータで30分はかかりました。
台北101の後に予定を入れている方は見学時間に余裕を持たれることをオススメします。
下りエレベータの仕組みにはびっくりしましたが、台北が誇る観光スポットだけあり眺望は素晴らしく特に夜景は感動しました。
今回の旅行の良い思い出になりました。
今日もご覧頂き、ありがとうございました。