こんにちは。現在、台湾旅行中のまさあきです。
[clink url=”https://masajan-mile.site/entry/2018/08/08/060036″]
せっかくの旅行中にブログを更新するのも時間が勿体無い気がしましたが、少しの空き時間が出来たので宿泊先で記事の修正を行おうとしました。
が、WordPressにログインできません。
どうやら契約先のレンタルサーバでログインページのアクセス拒否が行われているようです・・・。
つまり契約しているサーバ側の設定変更が必要になるということですね。
海外からのアクセス制限があるなんて知りませんでした。
私が契約しているXserverの場合はサーバーパネルへアクセスが必要になります。

Xserverの場合、設定自体は簡単なもので国外IPアクセス設定をONにするだけです。
手順は簡単なのですが、私のように知らずに海外に行ってしまうとちょっと焦るかも知れません。
いきなりサーバーログインと言われても契約ユーザー名もパスワードも思い出せないですし・・・。
(※私はこれで少し悩みました・・・)
Xserverで契約されている大体の方は国外IPアクセスをOFFにされていることと思います。
ただ、こういう海外からのアクセス拒否機能があったのは安心しました。
あなたのサーバは海外からのアクセスにも万全ですか?そしてその設定は大丈夫ですか?
今一度見直ししてみることをオススメします!
そういった機能がついていない場合は、セキュリティ面からサーバーの移転も考えたほうが良いかも知れませんね!
私の利用しているXserverは安くて速度も容量も両立できオススメです!
(※宣伝で申し訳ございません)
本日もご覧いただき、ありがとうございまし