日本では知名度のないサントリーニ島のワイン
サントリーニ島への滞在も残り少なくなってきました。
サントリーニ島4日目はサントリーニ島のワイナリーを目指します。
前回記事はこちら。

最初からご覧になりたい方はこちら。

今回の旅行でかかった特典航空券の発券費用・マイル詳細についてはこちら。

さて日本ではよく知られていませんが、サントリーニ島は絶景の他にワインの産地でもあります。
ただし、サントリーニ島のワインは流通量が少なく、中々日本にその在庫は届きません。

サントリーニ島にワイナリーはいくつかありますが、オフシーズンはやっていない場所もあり、今回はフィラの街の南にある「SantoWine」を目指します。
おそらくサントリーニ島で最も有名なワイナリーになります。
フィラの街からのアプローチは、バス・タクシー・徒歩ですが、せっかくなので徒歩で行くことにしました。
距離では約4km、1時間ぐらいの距離になります。
オフシーズンで寒いくらいなので歩けましたが、真夏は日陰もなく厳しいかと思います。

歩いている途中も荒涼とした光景が広がります。断崖絶壁とはちょっと違うサントリーニ島の一つの姿です。

オリーブの木が道沿いにあります。これぞ地中海性気候の特徴ですね。

CrazyHair、ちょっと勇気のいる美容室。

1時間のお散歩はあっという間でした。
SantoWineは丘の上にあるので、目的地周辺はちょっと坂が辛いです。


立派な入り口です。

残念ながら、訪れた日は工場見学出来ませんでした。
売店とレストランは空いています。
レストランに行ってみました。ここのレストランで有名なのが有料試飲です。
20ユーロ近くしました。試飲にしては結構価格ですが、6種類も試飲できてしまいます。
さらにチーズやオリーブ、パンまでついてきて正直食べきれません。
夫婦そろって酔っ払ってしまいました。
肝心の美味しさについては普段からワインを飲まないのでよくわかりませんでした。
でも美味しかったのは確かですよ!

レストランからの眺めも思った以上に綺麗です。

遠くにフィラの街が望めます。
隣接する売店では10ユーロ程度からワインが買えます。(日本への発送は不可)
フィラの街では日本へ発送することができるお店があります。
そのため、ここで試飲した銘柄を覚えておくと良いです。
フィラのお土産屋で日本へ発送しましたが日本への送料は6本で8,000円くらいでした。(日本まで約2~3週間)
アテネの空港にもサントリーニ島のワインはないので、島内で買い逃しのないように注意してくださいね。
連載が長くなってきました。いよいよサントリーニ島の旅も終わろうとしています。
今日もありがとうございました。次回の記事はこちら。
https://masajan-mile.site/entry/2018/07/31/060027