いつもであればマイルを使用した旅行記になるのですが、神奈川県へ転勤し、自動車での行動範囲が広がったので先日「世界遺産・白川郷」へ行ってきました。
自動車で片道400kmあまりでしょうか。
この距離を北海道の時間間隔で見ていたのが甘かったようです。
北海道民だけの感覚かもしれません。1km=1分で大体の時間目安を考えてしまいます。この日も6時間ちょっとあれば行けると思っていたのですが、蓋を開けてみると所要時間8時間程・・・。
運転だけでも結構な疲労感だったのですが、白川郷は魅力たっぷりの場所になっていました。

この里山に日本人が惹かれる理由は一体なんでしょうか。
北海道にはこのような里山風景というのは一切ありません。
にもかかわらず、すごく気持ちが落ち着きます。
どこを切り取っても日本の原風景といった景色が広がります。

白川郷は思っていた以上に観光エリアが広かったのですが、カフェや食事処が多数あり、当日はものすごい暑さでしたが幸い休憩しながら巡ることができました。
たまたま立ち寄ったカフェからの眺めも最高です。一日中座って眺めていたい気持ちになります。
白川郷自体の観光時間は人によりますが3時間~4時間くらいあれば、ぐるっと回ることができます。
また白川郷付近には多数の駐車場があり、駐車料金は1日500円でした。
私が行った際も一部満車になっている駐車場がありましたが、近隣に誘導され、幸いすぐに止めることができました。
3連休中でしたが、思ったよりは混雑度はありませんでした。
個人的に白川郷で最もおすすめできるスポットが国道360号線から向かうことのできる天守閣展望台です。

ここからの眺めが本当に綺麗です。
眼下に白川郷が広がります。写真ではなかなか伝わらないので是非行って感度していただけたらと思います。
天守閣展望台までは白川郷からの連絡バスも運転されているようでした。
海外でマイル旅行にいくのもいいけれど、日本も知らないところがまだまだあって国内でマイル消化しても良いかもしれないと改めて考えさせられました。
気になっている方には背中を押してあげたい、そんなおすすめのスポットです。